人気ブログランキング | 話題のタグを見る
フォント

田植え(応挙)

農耕の図 藤原応挙(円山応挙) 筆    07037  49.5x74.0
田植え(応挙)_e0259194_11532239.jpg
 
普通、田植えは夏の始めの今頃までには行われるはずなのですが、この画には「明和戊子季秋・・・」とありますので、きわめて遅い田植え風景になります。 
田植え(応挙)_e0259194_142878.jpg江戸時代の旧暦で「秋」と言ったのは、7~9月。
この「戊子」の年は明和5年(西暦1768なので、和暦とグレゴリオ暦との差が丁度1ヶ月違い新暦では8~10月)。
落款と言うのは画が完成した時の印しなので、何処かのフィールドでスケッチしたのが現代の5~7月に相当する田植えの時期(現代だと8~10月を指す)?と考るのが自然ですが、描き込み内容や四つ折りの跡は現場での写生のままの原画(普通の本画は軸装を前提として縦長の構図にされるので、制作資料の下画として)の様です。
(応挙はこの年35歳で、仙領から応挙に改名してからまだ2年くらい)

「写生派」と呼ばれた応挙は、四つ折りにしてB4判程のこの画を、実際に下絵としても使っていた様で、縦長構図で仕上げられた円山派の同じテーマで構成の画(この画が臨写の元と思われる)を見ることもしばしばあります。
この年の2年後の1770年頃には、有名な「写生帖(しゃせいじょう)」もほぼ出来上がっていたので、この時期の応挙は『写生』に明け暮れしていたのでしょうね。

田植え(応挙)_e0259194_12235540.jpg
田植え(応挙)_e0259194_12241789.jpg
田植え(応挙)_e0259194_12243713.jpg

田植え(応挙)_e0259194_12251251.jpg
田植え(応挙)_e0259194_12312510.jpg
田植え(応挙)_e0259194_12375015.jpg
よく観察された人物の明るい表情の描写が好きな画です。
江戸時代の風俗画なので、いわゆる「浮世絵」(諸説定義があります)なのかもしれませんが、そう呼ぶのはチョット違う気がします。

画に描く表情は、描き手に似るとも言われますが、どことなく応挙に・・・(※)
田植え(応挙)_e0259194_12245478.jpg








【参考】※円山応挙肖像;『応挙と芦雪展』画集より「山跡鶴嶺 文化年間頃」
田植え(応挙)_e0259194_16230100.jpg
by Ru_p | 2012-06-10 15:09 | アート・コレクション | Comments(0)


妄想猫の気まぐれ記(ジユウビョウドウ)


by Ru_p

最新の記事

即ち、席画? (芦雪ならば)
at 2023-12-12 12:46
雪でも楽しい (芦雪の子犬)
at 2023-12-01 12:31
「半跏思惟」かな? (芦雪)
at 2023-06-10 07:00
河豚(フグ)≒ 福(ふく) ..
at 2023-06-02 19:07
MY ・・・ (芦雪)
at 2023-04-21 11:42
アウトドアを楽しむ (芦雪)
at 2023-04-19 11:16
迷路から戻れて、(都路 華香)
at 2023-04-04 12:31
火星人襲来? (芦雪)
at 2023-01-12 13:02
虎も、猫並み(その2)
at 2022-07-15 19:05
龍に睨まれる (芦雪)
at 2022-06-01 13:08
招かれた鬼?(芦雪)
at 2022-05-10 09:50
犬の気持ち (芦雪)
at 2022-03-18 11:52
卓文君? 未完成?
at 2021-11-20 21:52
不敵な眼光 (芦雪)
at 2021-09-26 13:38
子供好き (芦雪)
at 2021-08-26 15:38
名は、かけた? (芦雪)
at 2021-06-03 19:48
描描鹿鹿 (芦雪)
at 2021-06-03 19:29
シャカリキでの修行? (芦雪)
at 2021-06-03 19:03
アニメ風 (芦雪)
at 2021-05-09 12:47
春の宴 (芦雪)
at 2021-01-01 15:11

記事ランキング

タグ

(60)
(28)
(27)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
(11)
(10)
(10)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)

以前の記事

2023年 12月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 01月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 03月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月

ブログジャンル

カテゴリ

東洋蘭
にゃんこ
アート・コレクション
その他